礒崎 初仁:講師紹介

礒崎 初仁 氏
( いそざき はつひと )
中央大学法学部 教授
( 2018/8/29 時点)
学会講座
第20期 自治政策講座in横浜
第3講義 「地方分権改革の第3ステージへ ─ 一人一人の議員と議会が自治体を変える 」
第19期 自治政策講座in東京2
第3講義 「予算と決算にどう向き合うか ―政策に強い議会をつくる 」
第17期 自治政策講座in横浜
第2講義 「分権改革と自治体議会の政策法務」
専門分野
地方自治論 政策法務論 土地政策論
経歴
学歴 1977年3月 愛媛県八幡浜高校卒業 1984年3月 東京大学法学部第1類(私法専攻)卒業 1993年3月 東京大学大学院法学政治学研究科政治専攻修士課程 修了
職歴 1985年4月 神奈川県入庁 以降、農政部農地計画課配属、厚生土木事務所、自治総合研究センター(大学院派遣)、企画部企画総務室、福祉部福祉政策課、同部高齢者保健福祉課、同部介護国民健康保険課、企画部市町村課に配属 2002年3月 神奈川県退職 2002年4月 中央大学法学部教授(現在に至る)
教歴 1998年4月 明治学院大学法学部非常勤講師 (地方政治概論担当)(1999年3月まで) 2001年9月 九州大学大学院法学研究科非常勤講師 (政策法務論担当)(2002年4月まで) 2002年4月 中央大学法学部教授(地方政府論担当)(現在に至る) 2002年4月 政策研究大学院大学客員教授 (現在に至る)
学会 日本行政学会会員、自治体学会会員(1997年~現在、編集部会委員)、日本公共政策学会会員、日本自治学会会員(2002年~現在、幹事)
リンク